プライムワークス国際特許事務所 代表森下のブログです。
公式サイトはこちら
プライムワークス国際特許事務所 www.primeworks-ip.com

考える水

 大昔(30年前?)、ニュースで静岡(だったかな)のイチゴ農家が、「モーツァルトを聴かせるとイチゴが甘くなる」といって、ビニールハウスの中に音楽を流していました。

 当時は、「バカな」と思いましたが、最近、かなり考え方が変わりました。ここから、ロジカルですよ。

 

 ・人の体は大半が水でできている。

 ・イチゴもそう。

 ・人はモーツァルトを聴くと気持ちよい。

 ・なら、イチゴも気持ちよい。

 

 どうです。さすが、情報系弁理士ですよね。

 

 人の体の大半が水なら、モーツァルトが気持ちよいのは、人の中の水が気持ちよいと感じている可能性があります。ロジカルでしょ。

  電子レンジは、食品の中の水に特定の周波数が作用し、食品の「温度」を変化させています。モーツァルトの曲も特定の周波数の集合なわけで、それを浴びた物(人、イチゴ)の中の「快感」を変化させている。可能性、ゼロでしょうか。

 

 なによりも確かなのは、イチゴ農家の方々が「甘くなる」と言われることです。プロが言うので、私は信用します。ちなみに、いまでも「イチゴ モーツァルト」で検索すると、ちゃんと出てきます。

 

 指揮者は長生きな方が多いですよね。ひとつの傍証ではないでしょうか(^^)

 

 昔の偉人は「人間は考える葦である」と言われました。私は、

  ──人間は考える水である

 と、今日もまた、アルコールにかたよったカラダを水に戻しています。